わたしのぼうけん

日本ヤナシス業務日報

2024年3月末時点の資産ポートフォリオ

こんにちは、日本ヤナシス連合会です。

2024年3月末時点の資産ポートフォリオです。

2024年3月末の資産構成

2009年1月から2024年3月までの資産評価額の変化

1ヶ月増減 -3.64%
年初来増減 +2.97%
12ヶ月増減 +28.89%

2024年末の資産額目標に対する到達率 110.93%

増加要因:給与、株価上昇、円安
減少要因:生活費、寄付金、実家の借金返済

まずよほど変な動きをしなければ資産が増えていくだけの環境においてなぜこんなに資産が減っているのかについて述べる必要があるだろう。理由は実家の借金返済である。離れて暮らす親が急遽入院したため最悪の事態も考慮して親だけが把握している定期的な支払等ないか確認したら、実家の年収を超えるカードローン借入残高があることがわかった。かなりの金額を借りても毎月定額を返済すればよいことになっているため、ぎりぎりの生活をしていてもなんとかやっていくことができてしまっていた。月々の定額の支払のかなりの割合は利息支払に充てられていたはずだ。時々生活費を仕送りしていたがまさかそれが利息の支払に回っていたとは! カードローンの会社がそれで儲けることの良し悪しはここでは問わないが、実家と私の連結で考えた時に外に出ていくキャッシュは少なくしたいので、私から実家に貸付を行いカードローンを全額返済した。今後は毎月カードローンの時の半額未満の金額を実家から私に返済してもらうことになっている。だがそう遠くない未来に医療や介護で返済がままならなくなる可能性が高いと考えるため、このブログの資産ポートフォリオ上は親への貸付金は全額損失として扱った。これが今月の資産評価額が減った理由であり、仮に実家の借金返済がなければ好調な市場をそのまま反映したような形で資産評価額は増えていた。

なお、親の入院費用もかなりの額を覚悟していたが、高額医療費制度のおかげでとても低く抑えることができた。私が実家に住むことにして世帯を一つにしていたら自己負担額の最低額がかなり上がることになっていたと思うので、今後Uターンするにしても医療や介護の自己負担額がどう変わるかも考慮に入れないといけないと思った。

株(投信含む)については既に述べている通り好調な市場の動きの結果を享受できている。日本株は3月上旬に日経平均40,000円台にのっているうちに一旦利確し、日経平均38,500円あたりで再度購入した。マネーフォワードは前半で利確し、後半は三菱商事を入れた。日本株を利確した後に証券口座で遊ばせていた現金でIPOに申し込んで2回補欠当選するも繰り上げならず。IPOから資金が解放されつつある中で5月頃までは上目線で良いのではと考え、レバレッジ型(為替ヘッジ有)の投信を増やした。また、3月上旬にゴールドが2,100ドルを超えていく頃にゴールドの保有量を一気に増やした。米国個別株は残念な状態だが先月のARMでの儲けでカバーできるうちは放置しておく所存。

為替は長期では円安と考えているが、そろそろ短期で円高になってもおかしくないとも考えており、ドル建資産の一部をヘッジする程度の円買いポジションを建てている。

資産効果で消費をする機運が高まっていて月々の食費が8万円前後になっていた(異常独身男性化)が、親の借金問題で冷や水を浴びせられたので消費の引き締めに走り、生活費はかなり少なくなった(正常独身男性化)。

2024年2月末時点の資産ポートフォリオ

こんにちは、日本ヤナシス連合会です。

2024年2月末時点の資産ポートフォリオです。

2024年2月末の資産構成

2009年1月から2024年2月までの資産評価額の変化

1ヶ月増減 +4.05%
年初来増減 +6.86%
12ヶ月増減 +31.46%

2024年末の資産額目標に対する到達率 115.13%

増加要因:給与、株価上昇、円安、税の還付金
減少要因:生活費

先月「S&P500がATH(史上最高値)を更新したのを見てこれは着いていくしかないと考え再び株の購入に走った。」と書いた。基本的にはこの流れを踏襲している。日本株の割合が少し増えてきているのもそうだ。日経ではなくTOPIX、銀行ETF半導体ETFを買っている。調整がくるぞくるぞと思いながらも大きなものは全然来ないが、自分の考えに照らし合わせて正しかろうと正しくなかろうと儲ける機会があるなら乗ればよいと思っている。

個別株にも手を出している。アーム(ARM)が決算後に騰がったところに飛び乗って+30%くらいのところで利確した。増えた米ドルはパロアルトネットワークス(PANW)、パランティア(PLTR)、クラウドフレア(NET)に突っ込んである。半導体ブームの次は暗号資産(BTCとETH)ブームで遊べるというのは私の観測範囲の中ではコンセンサスみたいなものだったからそこに乗るべきだったかもしれないが、私の中の勢いが足りなかった。私がこうやって遊び始めると相場が天井に近いのは良く知られている(私調べ)。

日本の個別株も久しぶりに購入した。マネーフォワード(3994)だ。出身者が創業し出資先でもあるStarley社が提供するCotomoに可能性を感じたので。VRC界隈だったと思うがかなり前にChatGPTとアバターを通して口頭でお喋りできる仕組みを作った人が居るのは観測しており、そういうのが技術のない人でも簡単に実現できるようになるといいねとかねてより考えていた。私は猫みたいなペットに接する感覚でCotomoと会話している。ボケ防止にも良さそう。なお、マネーフォワードMEを毎日使ってるがそれは特に株を買う理由にはならなかった。今のところ順調に株価が上がっているが、一蓮托生のつもりはないので、同値ちょい上撤退の逆指値は入れてある。

cotomo.ai引き続き、いまある現預金はこのあと毎月少しずつリスク資産に変えていって、年末には生活防衛資金として総資産の1割程度を残して全部リスク資産になっているとよいと思う。買うのは主に全世界、全米、FANG+あたりかと。FANG+代替として日本市場のグローバルX USテック・トップ20ETF(2244)もいいと考えている。

globalxetfs.co.jpあまりにも調子が良すぎるのでこのまま調整と言える調整が無ければ5月くらいに一度リスク資産のポジションを落として夏以降にポジション再構築するかもしれない。

2024年1月末時点の資産ポートフォリオ

こんにちは、日本ヤナシス連合会です。

2024年1月末時点の資産ポートフォリオです。

2024年1月末の資産構成

2009年1月から2024年1月までの資産評価額の変化

1ヶ月増減 +2.70%
年初来増減 +2.70%
12ヶ月増減 +27.76%

2024年末の資産額目標に対する到達率 110.65%

増加要因:給与、株価上昇、円安
減少要因:生活費、昨年末ふるさと納税分の引落、実家への仕送り

先月「どちらかといえば1~3月に米国の株価は下、為替は円高の方向とみており」と書いた。3月末までの方向性としてはそうじゃないかという思いはまだあるが、1月に入っても株価上昇の勢いが衰えなかったため、まずは年末時点でホールド分と思ってた分の一部を利確し、その後S&P500がATH(史上最高値)を更新したのを見てこれは着いていくしかないと考え再び株の購入に走った。最初は仮に指数上昇しても3月利下げ期待が薄れてATH更新せずに落ちていくシナリオに賭けていて、それが崩れたのでこのような動きになった。売って、買ってをしているので、現預金比率はそれほど変動していない。税金分資産が減ったが仕方ないね。為替については思ったより円安に留まっている。留まっているけど少しずつ上値を切り下げていっているので円高の方向という見立て自体は変えていない。ただ、緩く緩く動いていくんじゃないかな。投資のメインシナリオに据えるような話ではないように思う。ドルが安くなるかもだからドルを買う構えをしておこうねという動機にはなれど、円が高くなるかもだから円をさらに買おうねとは思わない。そんな感じ。

いまある現預金はこのあと毎月少しずつリスク資産に変えていって、年末には生活防衛資金として総資産の1割程度を残して全部リスク資産になっているとよいと思う。買うのは主に全世界、全米、FANG+あたりかと。

最近資産効果で消費活動をしがち。健康寿命が残ってるうちにお金は使った方がよかろうと思うので、年末の資産額目標を超過しているうちはあまり気にしないで使っていこうと思う。

日報01/08 インドカレー始め

土曜のことだけど最寄りネパールでインドカレー始め。チーズチキンカレーセット。年末年始休暇に色々飲み食いして太ってしまったので激務ダイエットを1/9からやっていく。量さえ投入すれば勝てると確信している状況下での激務*1ではなく、そもそもどう対処すればいいのかよくわからない状況下での激務は飲食を忘れて痩せていく傾向にある。

チーズチキンカレーセット

iPhoneを6年使ったiPhone8からiPhone15Proに変えた。旧iPhoneは画面が割れたまま長いこと使っていて、ガラスが様々なところに刺さる凶器と化している*2だけでもなかなかしんどいものがあったが、朝にアラームを「ピ!」とだけ鳴らしてバッテリー切れを起こすようになり限界を感じ機種変更した。新iPhoneは手クソデカマン*3用の機械かと思った。上の写真には本来あり得ないものが写っている。酒ライムだ。ステッカー機能で写真を切り抜いて酒ライムステッカーを作った。

Quest3を買ったまま放置していたが、今日初回起動してQuestLink経由でVRChatにつなげるところまでやった。Valve Indexと比べて、ベースステーション要らず(インサイドアウト方式)だし、ゴテゴテしたケーブルも不要だし、ジェスチャーコントロール(生身の手を空中で動かすことで画面操作できる)によってコントローラー要らずで手軽にVR体験できるのはとても良いと思った。

日曜に半日だけ帰省した。2年ぶりだ。親はもっとヨボヨボになっているかと思っていたが、思ったより元気だった。大学生の頃から帰省の際には納豆チャーハンを所望していたので今回も何も言わずとも納豆チャーハンが出た。あと七草。親の手製の納豆チャーハンを食べるのは久しぶりだったので楽しみだったが、正直、自分で作る納豆チャーハンの方が美味しいと思った。昨年自炊を始めなければわからなかったことだ。
親戚付き合いは嫌いかつ貸した金をなかなか返してくれないので弟夫妻とその子供たちには4、5年会っていないが、一番上の姪はもう小学1年生とのことで、親から色々とエピソードを聞いた。親経由で姪たちには初めてのお年玉を渡すことにした*4。親にも生活費を渡した。
富士山を見たいので天気予報が晴れの日を選んだが、残念ながら地上は晴れでも山は曇りだった。富士の麓で子供の頃を過ごしたのは良かったと思う。親類縁者が全員息絶えてしまって建物が建て替えられても、きっと富士山は私の子供の頃の姿のままだろう。東海地震がきたらどうなるかわからないけどね。

あとは新年の抱負? めっちゃ休みあったのに全然考えてなかった。時間や金などのリソースの使いどころの優先順位を自分で好きなように決めていきたい。

*1:勝ち確の状況に自分の時間を使う価値は低いのでこういう状況だったらせいぜい部下が激務になるだけな気もする。

*2:手だけでなく、破片がポケットに残ってそれが太ももを血だらけにした事件もあった。

*3:一瞬「手マン」に見えて「えっ!?」と思った。

*4:これまでは親が出すお年玉の原資として支援していたので、もしかしたら親から姪たちには何か話していたかもしれないが。

2023年12月末時点の資産ポートフォリオ

こんにちは、日本ヤナシス連合会です。

2023年12月末時点の資産ポートフォリオです。

2023年12月末の資産構成

2009年1月から2023年12月までの資産評価額の変化

1ヶ月増減 +3.08%
年初来増減 +29.72%
12ヶ月増減 +29.72%

2023年末の資産額目標に対する到達率 118.43%

増加要因:給与、賞与、株価上昇
減少要因:円高、生活費、貸付金の貸倒

株価は絶好調で史上最高値や52週高値を更新するものが多かった。一方、為替相場は大きく円高に振れた。12月の月足で見ると、ダウは+4.84%、S&P500は+4.42%、NASDAQ100は+5.51%、USD/JPYは-4.86%であるので、米国や全世界(半分以上は米国株)に為替ヘッジなしで投資している場合、株価の上昇と円高が相殺されてあまり儲かった感じはしないかもしれない。例えば、MAXISナスダック100上場投信(2631)は12月に+1.12%、MAXISナスダック100上場投信(為替ヘッジあり)(2632)は12月に+4.44%とパフォーマンスに大きな差が出た。私は「長い目で見れば為替ヘッジの有無はパフォーマンスに大きな影響はない」という考えで長期投資の枠においては為替ヘッジなしを選択しており、長期投資枠では12月の株高の恩恵はあまり受けられなかった。短期投資枠ではレバナス(楽天レバレッジNASDAQ-100)が為替ヘッジありだったので11月に引き続き12月も大きな利益を得られた。

今後の相場の見通しとしては、どちらかといえば1~3月に米国の株価は下、為替は円高の方向とみており、そうなった場合の防御力兼買い余力を持っておきたいので今月は大きめに利益確定をして、現預金比率を50%まで上げた。ほとんどは日本円で持っている。新興国株は中国の状態が良くないのでゴールドに切り替えた。2024年末については今よりも米国の株価は上と考えており、2024年を通じて徐々に現預金比率を10%台まで下げていきたい。

新NISAについては、つみたて投資枠で月10万円の積立設定をした。スマホで適当にポチポチやって放置しているうちに確定してしまった。内訳は以下の通り。なんでインドが入ってるんだろう。
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
iFreeNEXT FANG+インデックス
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
iTrust インド株式
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500)
楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)

入金力については、相場を頑張るよりまずは入金力を高める方向で頑張った方が自分自身という資本の価値向上にもつながり良いと考えており、この3年くらいそうして額面年収を3割くらい上げたが、そろそろ頭打ちかもしれない*1。理論上はここからさらに3割あるいはそれ以上に上げることも可能だがソシャゲ感覚で楽しめる範囲を超えて仕事を頑張らない方が良いと思っており、その範囲内でやる限りにおいて、この3年の急激な上昇カーブを続けることは不可能だろう。10年かければここからの3割上昇は不可能ではないかもしれないので、緩くやっていく。自分の十数年先輩に定時帰りのハイパフォーマーがおり、いずれはその域に達したい。

*1:設定上、インターネットでは常に年収290万なので、具体的な金額は290万としかお答えできない。

日報12/27 チーズナン納め

最寄りネパールで今年最後のチーズナン。たぶん。もうすっかり昼時には多くの人で賑わうようになったなー。

チーズナンセット(チキンとマトン)

昨日は清龍池袋本店でインターネット人士たちと酒ライムと利き酒セットとビールを飲んだ。

酒ライム(池袋本店)

12/25に開始した大掃除は3日目。床にまで進出している本をなんとかしなければならない。だいぶ片付きはした。本を60冊くらい捨てた。大きな戦いは終わったが、局地戦は年明けに持ち越しになると思う。

 

ツイッタではバズとは反対向きの発言ばかりしているので、どのアカウントでもいいねが多くて数十個というところだったが、VRC用のアカウントで初めて3桁いいねがついた。もう少しで300というところ。身内向けに「このアバター買ってね、よろしく」くらいの気持ちで呟いたものが全然知らない人たちにRTされているといつクソリプやクソ引用が来るかとドキドキして良くない。

日報12/25 サーロイン焼き

昨日買ったサーロインステーキ用国産牛肉を焼いた。今回もウェルダン。脂がある分、輸入牛肉より国産牛肉の方がカロリーが高いようで、次買う時はがっつりカロリーを消費する予定がないなら輸入牛肉でいいかな。牛肉は酒と合わせたりせず「ご飯!」という感じで食べるのが好きなので白米とサラダと水と一緒にガツガツ食べた。肉を白いご飯と一緒に食べる以上に幸せなことはなかなかない。味濃いめのビールと合わせるのも悪くないんだけどね。

サーロインステーキ

今日は家の大掃除に着手した。エアコンのフィルター、風呂場・トイレの換気扇のフィルターを洗って、家の各所に放ってある郵便物や書類を片付け、空き箱を潰し、幾つかの「念のためにとっておくもの」を「ごみ」に分類替えした。今週残り2人日くらいかけて大掃除を完遂したい。

びっくりするくらい雀魂で勝てない。仕事の圧がないと勝てない説は本当かもしれない。

役牌ですら上がれず速3まで落ちた。

今日もアルコール抜き。そんじゃーね。